管理人のクロメです。
今回は『 ビッグウォレットPLUS(プラス) 』という商材を調べてみたのでお話ししたいと思います。
インターネットが普及したことにより、遠くの知らない人ともコミュニケーションがとれる時代になりました。
憧れの人や、同じ趣味を持った仲間に新しく出会えたり、今まで知らなかった世界を知ることができるのは素晴らしいことだと思います。
しかし、出会うのは良い人達ばかりではありません。善良な人々を狙ってお金を巻き上げる悪質な人物、業者も存在します。
交流の輪が広がった分、そういった危険に冒される可能性も増えてしまったのです。
怪しい広告をどのような根拠で疑えばいいのか、一緒に勉強していきましょう。
ビッグウォレットPLUS(プラス) ってどんな商材?
アプリを使って稼ぐものだそうです。
LINE登録することで始められられます。
LPの内容はこんな感じです。
- 毎日7万円がザクザク貯まる
- 完全自動収益を実現
- 限定無料配布中
- ポチっと設置するだけなので簡単
毎日7万円も稼げるなんてすごいですね。
設置するだけとあるので誰でもできそうです。
しかも無料で使えるとなると夢のようですね。
LPの内容ですが、最近取り上げたこの商材(↓)と良く似ていますね。

さて、このオファーは果たして本物なのでしょうか。詳しく見てみましょう。
特定商取引法に基づく表記
ビッグウォレットPLUS(プラス)のLPには特商法の記載がありませんでした。
業者の情報が一切ないのは不安ですね。
無料とはいえ、全く素性の分からない相手とお金のやり取りはしたくありません。
もしトラブルになった際も、連絡先が分からなければどうしようもないですよね。
オファーを受ける側に対する配慮が欠けています。
特商法の表記が無い時点でかなり怪しいと考えられます。
ビッグウォレットPLUS(プラス)は怪しい?
どうやって稼ぐのか
アプリを使って稼ぐとは書いてありますが、具体的な内容はLPを見ても分かりません。
完全自動収益とあったり、送られてくる情報をチェックとあったり。
耳障りの良い単語を適当に並べているだけで、中身は無いのではないかと思ってしまいます。
確実に稼げるような案件ならしっかりしたシステムがあるはずですよね?
その辺を詳しく説明してもらった方が我々も安心ですよね?
なぜそのような情報が無いのでしょうか。
ここまで情報が少ないととても現実に稼げるとは思えません。
実績について
本当に稼げる案件ならば、実際に稼いだ人がいて、その実績が見せられるはずです。
それがあったほうが稼げるという実感も沸きやすいですよね。
ビッグウォレットPLUS(プラス)のLPには特に実績は載っていませんでした。
実際稼いだ人がいるのか確認できないとなると信頼度はあまり上がりません。
ネット上にもビッグウォレットPLUS(プラス)で稼いだと思われるような声は見つかりません。
やはり本当に稼げるとは思えませんね。
オプトインアフィリエイトの可能性
LINE登録すると、もう一つのビッグウォレットPLUS(プラス)のアカウント、そしてメインプロデューサーの片桐あゆみという人物のアカウントも登録もさせられます。
それからLINEとは別にメールアドレスを使った登録もあります。
悪質案件によくある流れですね。
また、アンケートにも答えるように言われるようです。
案件の中には、食いつきやすいジャンルを探ったり、個人情報を手に入れたりするためにアンケートを行うものもあります。
信用できない業者の場合は気安く回答してしまわないよう気をつけましょう。
最終的にはやはり悪質なオファーが送られてくるだけのようです。
ネットにわんさか出回っているオプトインアフィリエイト案件ですね。
登録しても業者側がアフィリエイト報酬をもらうだけです。
ビッグウォレットPLUS(プラス) の評判は?
この商材に関するコメントを集めてみました。
ビッグウォレットPlus(プラス)がオプトインアフィリエイト目的のオファーということになります。
オプトインアフィリエイトは仲介料目的ですから、送られてくるオファーが稼げる保証はどこにもありません。
こちらには全くメリットはないので、関わらない方が良いと思います。下手に関わってしまうと、高額なバックエンドへと誘導されたり、個人情報が流出したり、とんでもないことになる可能性がありますからね。
稼ぎ方の詳細も不明ですし、特商法の記載もなく、信用が出来ません。
毎日70000円稼げると言っていますが恐らく釣りでしょう。(中略)
今回のパターンで似たようなものは、こうした案件は登録させて登録者の情報を得ることが目的なのでもし登録してしまったら、参加者の登録情報は他に売られてしまい、後日変な会社から迷惑メールがきたり、セールスの電話が来るなど非常に面倒くさいことが起こります。
今回にオファーや誘導先の事業者に関わっても稼げる保証はどこにもなく、関われば関わるほど時間と労力を無駄にしたり、最悪金銭や個人情報を搾取される恐れがあり安易に信用すると大変危険です。
オプトインアフィリエイトであるという意見が多数見られます。
どこも個人情報を簡単に渡さないようにと注意を促していますね。
まとめ
この商材はおすすめできません。
特商法の記載が無い時点で信憑性は低いですね。
ビジネスモデルについても具体的な説明は無く、実際に稼げそうだと思えるだけの情報もありません。
登録後にはお決まりの追加登録と別オファーが待っています。
様々な悪質案件を見てきた人にとっては説明するまでもないでしょう。
オプトインアフィリエイトを行う業者は自分たちに入る報酬のことしか考えていないので、我々が稼げるかどうかはどうでも良いのです。
むしろ個人情報や金銭を要求してくることもあります。
登録するときはよく考えて判断してください。
取り返しのつかないことになる前に自分の身をしっかり守りましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。