AIMクリエイターズカレッジ ってどうなの?

AIMクリエイターズカレッジ その他の副業

管理人のクロメです。

 

今回は『AIMクリエイターズカレッジ』という商材について取り上げたいと思います。

YouTubeなどネット上のコンテンツが広まってきている今、動画編集のスキルがあれば稼ぐことができる!という話は時々聞きます。

AIMクリエイターズカレッジもそんな動画クリエイターを育てるサービスのようですが、信用できるものなのでしょうか?

それでは見ていきましょう。

「 AIMクリエイターズカレッジ 」について

動画の編集だけでなく、撮影や企画についても指導を行ってくれるそうです。

主なサービスの内容は以下の通りです。

  • 会員制のサイトでの動画講座
  • 電話チャットサポート
  • 作った動画のフィードバック
  • 撮影時の講師同行(オプション)
  • 事務所が利用できる(オプション)

動画講座を見て終わりではなく、様々なサポートが受けられるようです。

特定商取引法に基づく表記

販売会社
株式会社All In Motions
運営統括責任者
鴻池隆介
所在地
〒157-0076  東京都世田谷区岡本1-3-2-207
電話番号
080-2342-7067
Eメールアドレス
r.konoike@allinmotions.com

「 AIMクリエイターズカレッジ 」の値段は?

AIMクリエイターズカレッジは、副業コースと独立コースに分かれています。

副業コースが70万円、独立コースが120万円です。

かなりお高いですね。

上に書いた動画講座と講師同行以外は期間が決められており、副業コースで半年間、独立コースで1年間です。

オプションの事務所利用は副業コースが10万円、独立コースが20万円です。

講師同行の方は期間の表記なしで10万円なので、1回の同行で10万円ということでしょう。

「 AIMクリエイターズカレッジ 」の評判

評判ですが、実際にやってみて良かったとか騙されたとか、口コミはほとんど見当たりません。

良い商材なのか詐欺なのか判断しづらい状態です。

このようなコメントがありました。

私自身もYouTubeへの動画投稿をしていますが、最初は手探りで調べながら編集作業をしていました。

こんな大金を払わなくても、もっと安い費用で勉強することは十分可能だと思います!

出典元 https://hoshi-info.com/aim-creatorscollege

今の時代動画の編集技術というのは、身に着けておいても損はない技術ではありますが、繰り返し何度も動画作成をするからこそ、動画のクオリティーは上がるわけであり、ハッキリ言って半年程度ですべてが変わるというわけではないので、私はこのコンサル案件はお勧めできませんね。

出典元 https://xn--5ckp1cyewd633z153c.com/%E7%A8%BC%E3%81%92%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%AB%E7%B3%BB/%E9%B4%BB%E6%B1%A0%E9%9A%86%E4%BB%8B%E3%81%AEaim%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8%E3%81%AF%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%AB/

プロの動画クリエイターこそ、経験といおうか現場での実務が必要なのに、大体2~3ヵ月でフリーランスとして活躍出来るようになるのでしょうか?

そして・・・入学3ヵ月で5万円/月、入学6ヵ月で15万円/月という実績は、個人差があるとは断っていても、現実味が薄いように感じるのは、私だけではないはずです。

出典元 https://nyanko.info/aim%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8%E3%81%AE%E8%A9%95%E5%88%A4%E3%83%BB%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F

まとめ

やはり、推奨することはできないですね。

まず本当に半年で撮影から編集までこなせるようになるのかというところで疑問を感じます。

スキルを身に付けても、本格的に仕事を始めたとたんに大きく稼ぐことは難しいでしょうしね。

それに、報酬は高くないですが動画編集しかできなくても仕事はもらえます。副業でお小遣い稼ぎをしたいならそれだけでも十分でしょう。

動画編集についてはもっと安く勉強する方法がいくつもあります。

よくわからない商材にいきなり大金を払うより、まずは自分で調べたり勉強してみる方が現実的です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました